スニーカー改造〈黒Mk-Ⅱ〉3

f:id:triangle_wrench:20210615192455j:plain

黒いコンバースが1足しか無いので、左右別で別の色を着けている。 

f:id:triangle_wrench:20210615192523j:plain

もちろん履くと時には、どちらかに統一する。 

左右で色が違うとか、そんな珍妙な履き方はしない。 

f:id:triangle_wrench:20210615192557j:plain

どっちにするかな~ 

悩むな~

 

スニーカー改造〈黒Mk-Ⅱ〉 2

f:id:triangle_wrench:20210612003542j:plain

白と黒が10番、赤が4番。

f:id:triangle_wrench:20210612003623j:plain

スライダーのみ比較。

 

今回は色々と揃っているし、サイズがデカいだけだから楽勝だぜ!

と思ってたけど、そんなことはなかった。

小さいファスナーを使っている時は多少雑でも目立たなかったのだが、ファスナーがデカくなったら、妙に雑な部分が目立つ。

例えば、デカいファスナーはエレメントの1コマ1コマがデカいので、1コマずれるとドカンとずれる。

(組み合わせた状態で加工すればズレは無いと気付いたが。 ていうか組み合わせた状態で加工するのが普通かもしれない。)

まぁ慎重かつ丁寧にやれば問題無い。

少々形を変えたが、ファスナーがデカくなっただけで、基本的には前に作ったのと同じ物だ。 

白と黒、2種類同時進行で作った。

f:id:triangle_wrench:20210612003810j:plain

 

白いファスナーの方は、新しくAmazonで注文したハトメを使ってみた。 

しかし、この新しいハトメが、やたらと硬い。 そして磁石にくっつく。 

鉄じゃねーか!  

たぶん普通のハトメは、真鍮かアルミだと思う。 

座布団の上でガンガン叩いても、なんかイマイチな感じなのだが、途中まで使っちゃったので、いまさら変更はできない。 

しょーがねーから野外作業だ! 

f:id:triangle_wrench:20210612010337j:plain

まだ6月だっつーのに、今日は真夏日だった。 

クソ暑いせいか昼間の人出が少なくて助かった。 

コンクリートの上でのハトメ打ちは、めっちゃ簡単だった。 

しかし暑かったな…… 日焼けしたかもしれん。 

ハトメ打ちで日焼けとか意味わからん。 

 

f:id:triangle_wrench:20210612012945j:plain

できた。 

コンバースに装着するのは明日にしよう。 

 

スニーカー改造〈黒Mk-Ⅱ〉 1

『人間ヒマだとろくな事をしない説』

 

それはともかく。
スニーカーいじくりまわしながら、色々と考えたりしてたわけですよ。
よりイージーにとか、よりセクシーにとか。 まぁそこまで明確じゃないんだが。
そこで思いついたのが『もっとデカいファスナーを使えばカッコいいんじゃね?!』とゆーアイディア? だった。

うん、ちょっとアホっぽいかもしんない。

 

んで、錦糸町ハローワークに行く日に、少し足を伸ばして蔵前まで行くことにした。

蔵前に『K-ファスナー』さんという、ファスナーの専門店があるという情報を入手したからである。 

 

その日は朝から雨が降っていた。 浅草橋駅から傘をさして、スマホ地図を見ながらテクテク歩くこと10分ぐらいでK-ファスナーさんを見つけた。
K-ファスナーさんは、The専門店というか、むしろ卸問屋? というか、毛も生えて無いド素人の私には少し敷居が高かったのだが、せっかく蔵前まで行ったことであるし、思いきって入店した。
意外にも(←失礼)店員さんには親切丁寧に対応していただけた。 事前にどんなファスナーが欲しいか、紙に書き出して持って行ったのも良かったと思う。

 

ちなみに今まで使っていたファスナーは、ビスロンの4番(4VS)というサイズで、今回買おうと思ったのはビスロンの15番(15VF)というサイズだ。

しかし、お店で見せてもらった15番ファスナーは、想像してた感じよりデカくて、正直ビビった。 特にスライダーがデカい。 ちょっと私の手に負えないかな〜、と。

そこで予定変更して1つ下の10番(10VF)に。 10番だってそれなりにデカい。 色は白・黒・茶色の在庫があったので、白と黒を買った。

同色のスライダーや上下の留め具も忘れずに購入する。 スライダーは幾つか種類が有って、その中から選べた。 さすが専門店。 でもよく分からなかったので、1番オーソドックスなヤツを選んだ。
ホントは赤とか緑とかのファスナーも欲しかったのだが、まぁ取り寄せてもらうほどではない。

 

オマケでレザーの素材をもらった。 もし革靴を改造する機会があったら使わせてもらおう。

でも革靴の改造は難易度高そうだな……  

 

スニーカー改造 白いやつ

こーすればもっとキレイに出来たかな…… とか、
あーすればもっと効率良かったかな…… とか。
そーいったアレコレを改善しつつ、
『白コンバース:フロントファスナー・カスタム』を作ってみた!

f:id:triangle_wrench:20210529010108j:plain

といっても、ぱっと見で違うのは色だけである。
せいぜい『2Pカラー?』ぐらいの違いだ。

f:id:triangle_wrench:20210529010331j:plain
白いコンバースなので、ファスナーは爽やか系グリーンを使ってみた。

もちろん『つくる楽しみ』さんで買った(買い過ぎた)のを使っている。

赤青黄色を使って『連邦の白いヤツ』的なカラーリングにするというアイディアは一瞬で却下した。 履くの恥ずかしいから。

f:id:triangle_wrench:20210529010456j:plain

コンバースを改造した時は、材料が何も無かったとはいえ、アイディアを形にするのに10日ぐらいかかった。 (ブログだともっとかかっているが、アレはホラ、文章を書くのが苦手で遅いからだ)
今回の白コンバースは、ちょいちょい工夫はしたが、勝手が分かっているので2日弱で完成した。 

 

スニーカー改造計画12(完)

完成した!
『黒コンバース:フロントファスナー・カスタム』!
カッコいい! マーベラス
自画自賛

f:id:triangle_wrench:20210523191400j:plain

ファスナーを赤にしたのは正解だったと思う。
実は私は、結構ファスナーが好きなんである。 形が楽しいというか面白いというか。

靴にしても服にしても、ファスナーを隠しているモノが多すぎると思う。  

もっと色々とデザインに取り入れたりして、ドーンと真ん中で目立っても良いんじゃなかろーか。

まぁ私の好みの話だが。 

f:id:triangle_wrench:20210523191443j:plain

ハトメが1個多かったんだよな…… どこで間違ったかなぁ?
イヤしかし! むしろカッコいい気がするので問題無し!

f:id:triangle_wrench:20210523191530j:plain

ヒモを付けるのが面倒くさいんだよね…… 

なにしろヒモを4本使ってるから。 当社比2倍! 

実際は2倍以上面倒くさいかもしれない。 

まぁ装着してしまえば、後はファスナーしか使わないんだから、面倒くささの先払いと思うしかない。 

 

もう少しヒモを短くカットしたら、コイツを履いて外を歩き回ってみるか〜 

 

スニーカー改造計画11

ハトメ打ちめんどくさい……  

でも終わった。 

f:id:triangle_wrench:20210522142107j:plain

次にスライダーと上止下止をつける。

楽天市場『つくる楽しみ』さんに発注したパーツが届いたのだ!   

f:id:triangle_wrench:20210522142145j:plain

テンション上がっちゃうぜ!  

……いや、なんでこんなに買ったんだ数日前の私。  

今回使うのは、上止下止だけなんだぜ……  

まーそのうち使う機会も有るだろう。  たぶんきっと。  

 

上止下止を付けるために、エレメント(歯?)を幾つか外す。  外すために、布部分にガッチリくい込んでいるプラスチックのエレメントを砕く。  ニッパーでバッチンバッチン砕く。 

えーとYKKさん、このやり方で本当に合ってるんでしょうか?

専用工具っぽいのが有るらしいが、そんなモノは持ってないので、100均のニッパーを使う。  切れ味が悪いので、逆に全力を出せるぜ!とポジティブに考える事にする。  

f:id:triangle_wrench:20210522142358j:plain

外し終わったら上止下止を付けるのだが、先にスライダーを入れておかないと大変な事になると気付いた。  危ねえ。  

せっかくなので、スライダーをリングスライダーに変えることにした。  

 

上止は、挟んで潰すだけで付く。  釣りで使う『がん玉』みたいな付け方だ。  

ペンチとかで、かなりギューって潰しておかないと、ポロって取れちゃうなコレは。  

下止はホッチキスみたいな付け方をする。  つまりブスッと刺して足を曲げる。  

これがなかなか刺さらない。  あらかじめ安全ピンで穴を開けたら上手くいった。  

 

f:id:triangle_wrench:20210522142458j:plain

『フロントファスナー』としては、コレで完成した。  

スニーカー改造計画としては『フロントファスナー』をスニーカーに装着して完成となる。

 (つづく)

スニーカー改造計画10

治具製作の続き。  

 

穴を開けた板にマグネットテープを貼る。  『フロントファスナー』の位置出しのためである。  

マグネットテープは、以前ダイソーで買って余っていたもので、厚みがちょうど良かったので使ってみた。  

マグネットである事に意味は無い。   

f:id:triangle_wrench:20210521011243j:plain
位置を合わせて『フロントファスナー』を置く。  動かないように、軽くテープで留める。  

f:id:triangle_wrench:20210521011338j:plain

穴を開けてないもう1枚の板で『フロントファスナー』を挟んで、デカいクリップで固定する。  コレで準備完了。  

f:id:triangle_wrench:20210521011428j:plain

さて、穴開け開始だ。  

位置が出ているので、なんも考えずにズボズボ穴を開けてゆく。 早い。  

f:id:triangle_wrench:20210521012550j:plain

3分ぐらいで、4枚合計36個の穴が開いた。  

しかも、かなり正確な位置である。  スゲーぞ私。  

f:id:triangle_wrench:20210521011937j:plain

治具製作の時間を考えれば、むしろ時間は長くかかったと思う。  

これが10枚20枚と量産するなら、絶対このやり方の方が早い…… のだけど、趣味でやってるだけだからね……  

まぁ今回意味があったのは、正確さだけだ。  

 

よく見ると、なんか端っこが……ほつれてきていた。  

とりあえずプラモデルの接着剤を塗ってみる。  さらさらタイプ。

本来は、たぶん何か手芸的裁縫的なやり方があると思う。  知らんけど。  

ついでにファスナーの長さも整えておこう。

 

次はハトメ打ちだが、特に何の工夫も思いつかないので、根気で打ってゆく。  

(つづく)